<保育経験>
男の子の子育てをしてきました。ベビーシッターとして、また児童支援員として合わせて5年の経験があります。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
保育中は安全に気を配り、お子様の気持ちに寄り添えるように努めます。
<保育に関するエピソード>
ある時、文字に興味を持ちはじめた年中さんからお手紙をいただきました。一生懸命書いた文字が微笑ましいのですが、読めません。「なんて書いてあるのかな?」と尋ねると私の名前を書いてくれたとのこと。うれしくて、パワーを頂きました。
<得意な保育>
図画工作、読み聞かせ、読み書きの練習
<保護者さまへのメッセージ>
保護者様のご意向に沿っていけるようなサービスを提供いたします。保護者様のリフレッシュのためにも、ご依頼お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
対応可能人数ですが、2名様の場合は、
保護者様との共同保育のみとさせていただきます。
またシニアシッターとして安全な保育をさせていただくため
3時間まで、主に室内での保育に対応させていただきます。
<移動可能時間>
通常保育の場合:45分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
アレルギーのため、ネコおよび、げっ歯類を飼われていらっしゃるご家庭は辞退させて
いただきます。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)