<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合: 徒歩15分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。ご依頼の最初の10分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
・土日祝日はお休みを頂いております。
<カレンダー更新について>
スケジュールは毎月10日に更新いたします。

寄り添った保育をします







自己紹介
趣味: 絵画鑑賞
<保育経験>
保育園保育補助7年。0歳から、5歳児。実子娘一人。
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
本人の気持ちを感じ取る事
<保育に関するエピソード>
保育園で勤務していた頃、うまくいかない事があって、絵本を破ってしまったお子さんをたしなめず、気持ちを受け止めようとしたところ、落ち着いて一緒に本を直してくれ、それ以来とても慕ってくれるようになった事があり、嬉しく思いました。
<得意な保育>
乳児
<どのようなシッターになりたいか>
欲求を受け止め、自然な形で関われたらと思います。
<保護者さまへのメッセージ>
お子様のお気持ち、保護者様のお気持ちに寄り添ったシッティングを心がけていきたいと思います。
コロナワクチンは5回接種済みです。
ご依頼の条件・注意点
その他
アレルギー:なし
ペット:なし
料金
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
単発依頼カレンダー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
定期依頼カレンダー







レビュー(44)
2025年09月11日(木)
女の子(0歳3ヶ月)の保育
いつも優しく子に接していただき、またたくさん遊んでいただきありがとうございます!ご報告も詳細に記していただきとても助かっております。引き続きよろしくお願いいたします。
2025年09月01日(月)
男の子(0歳2ヶ月)の保育
生後2ヶ月の息子に絵本の読み聞かせやおもちゃで遊んで頂き、息子の新たな一面を知ることができました!
早速、絵本の読み聞かせなどを始めようと思います。
寝てる時間が長かったようですが、保育をして頂いたお陰で、上の子のお世話に専念できました。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。
2025年01月09日(木)
女の子(0歳4ヶ月)の保育
2024年10月16日(水)
男の子(0歳4ヶ月)の保育
喃語に相槌をうってくださったり、様子を見て遊びを変えてくださったりなど、子どもに合わせてシッティングをしてくださいました。子どもの楽しそうな声が聞こえてきて、安心して任せられました。ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。
他のベビーシッターを見る

シッター経験11年。安全、安心第一です!
3,190円円

子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円

お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円

幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円

海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円

お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円

乳児院での勤務経験あります
2,530円 一時預かり 2,600円

お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円

子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円

助産師経験20年です
2,640円円

保育経験15年以上、子育て経験有。
2,420円 一時預かり 2,600円

子育てと保育園勤務経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円

現役保育士•3人兄弟の子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円

2,420円 一時預かり 2,600円

オールマイティにマンツーマンで保育します
2,420円 一時預かり 2,600円

自己紹介・ご依頼の条件確認後ご相談下さい
2,420円 一時預かり 2,600円

6歳の女の子 子育て中
2,420円 一時預かり 2,600円

保育士歴20年以上育児経験あり★
2,420円 一時預かり 2,600円

ピアノ、英語、料理が得意
2,420円 一時預かり 2,600円
こども家庭庁ベビーシッター券、福利厚生サービス
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
対応可能エリア(順次拡大予定)
■その他
求人情報
ベビーシッターとして働きたい方へ
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!