<移動可能時間>
通常保育の場合:30分
送迎の場合:30分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
幼稚園教諭3年 保育士歴7年 発達支援センター2年
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子様の気持ちを大切にしながら、得意な事や好きな事が増えるように、言葉をかけ、寄り添い関わっていくようにしている
<保育に関するエピソード>
苦手なことを先生とやってみて、楽しく好きになったよと言われたこと。
自身の子どもたちが高校卒業する時に、いつも応援してくれてありがとうと手紙を貰ったこと。
<得意な保育>
工作、ごっこ遊び
<どのようなシッターになりたいか>
事故、怪我のないように、安全に気をつけ安心して過ごせるようにする。
<保護者さまへのメッセージ>
自分の育児でたくさんの喜びや失敗を経験してきました。保育のお仕事で、関わる子供たちの成長に寄り添い、一緒悩んだり、楽しんで見守って行けたらと思います。
<移動可能時間>
通常保育の場合:30分
送迎の場合:30分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
アレルギー:なし
ペット:なし
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2024年11月22日(金)
色々な制作をしてくださって、子どもがとても喜んで帰ってきました。
すっかり山本さんのことを覚えて、よく山本さんとの思い出を話してくれます。
一緒に制作してくださったもの、早速おうちで遊んでいます。
また何かあった際にはお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
2024年11月18日(月)
物腰柔らかい顔で良かったです。
次回の保育も楽しみにしております。
引き続き、宜しくお願いいたします。
2024年10月04日(金)
初めてご依頼させていただきましたが、優しく娘に寄り添っていただき、安心してお任せすることができました。
最初は人見知りからか泣いてしまっていた娘も、後半は笑顔たくさんに大きな声でたくさんお話しをしていました。ご帰宅された後も、「ばいばいしたのー?」と、ドアの方を見て探していました。はじめましてでしたが、とっても楽しかった時間になったようでほっとしました。ありがとうございます。
2024年10月03日(木)
この度はありがとうございました。優しく、温かく保育してくださり、安心してお任せすることができました。一緒に遊ぶのも相当楽しかったのか、人見知りの激しい息子も初めてとは思えないくらい懐いていました。また、機会がありましたら、次回もぜひよろしくお願いします。
保育士 こどもと関わるのが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士経験9年☆保育だけでなく家事も得意
2,420円 一時預かり 2,600円
助産師としての経験を活かして!体を動かす事大好き!
2,640円円
現役保育士9年目笑顔で明るい性格です☺︎
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士経験10年以上!
2,420円 一時預かり 2,600円
4人の子育て(双子含む)の経験があります★
2,420円 一時預かり 2,600円
幸せな子育てのお手伝いをさせて下さい!
2,420円 一時預かり 2,600円
子育て経験有り健康運動指導士介護福祉士
2,420円 一時預かり 2,600円
子供と遊ぶのが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
保育経験20年以上
2,420円 一時預かり 2,600円
お子さまの気持ちに寄り添います
2,420円 一時預かり 2,600円
男女2人の母です。安心安全保育を第一に!
2,420円 一時預かり 2,600円
現在ご依頼受け付けておりません
2,420円 一時預かり 2,600円
ホームヘルパーの経験有り
2,420円 一時預かり 2,600円
10年目の保育士です
2,420円 一時預かり 2,600円
寄り添える保育者が目標です。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士経験10年以上★4人の母親です!
2,420円 一時預かり 2,600円
現役2歳児ママ!イヤイヤ期もお任せ!
2,420円 一時預かり 2,600円
2,420円 一時預かり 2,600円
2人の子育て経験あり。気さくなシッター
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!