<移動可能時間>
通常保育の場合:30分(乗車時間20分以内)
送迎の場合:15分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
<保育経験>
娘(25歳)の子育て、ベビーシッター2年(幼児〜小学校)小学校教諭6年、託児1年(1歳〜小学生)
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子様の主体性と気持ちに寄り添う事を大切にしています。自分でできる事は考えてやる、失敗しても温かい目で見守るようにしています。
<保育に関するエピソード>
「先生はいつも話を聞いてくれる」「私の気持ちを理解してくれた」「できなかった事が根拠強く伝え、できるようになったとき」「娘の子育て中の病気の時やアトピーの痒さで眠れなかったとき」
<得意な保育>
絵本、工作、ごっこ遊び、おままごと
<どのようなシッターになりたいか>
親御さんの子育て方針を尊重して、安全第一で行いたい。私といる時間が安心すると思ってもらいたい。
<保護者さまへのメッセージ>
常に子どもの様子を観察し、何を求めているのかを理解する事、主体性を大切に子育てと教員生活を心がけてきました。子育てはとても大変ですが、その分、喜びも大きい事を経験しています。
ただ、自分の時間も大切にしなければ、良い子育てはてきないと思っています。今、子育てしている親御さんの力になれればと思っています。
<移動可能時間>
通常保育の場合:30分(乗車時間20分以内)
送迎の場合:15分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
アレルギー:なし
ペット:イヌ
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
2025年09月19日(金)
この度はありがとうございました。息子はいつも黙々と一人遊びをするのですが、今日は楽しそうにやりとりしながら遊んでいて、私もそばで見ていて嬉しかったです。息子が集中して何かやるのにも付き合ってくださいましたし、その間私は娘とじっくり遊べたので、息子娘共に良い時間になりした。
2025年09月03日(水)
このたびはありがとうございました。
とても優しく笑顔で接していただき、娘もずっとにっこにきでした。目が合うたびにこっと笑い、声を出してよく笑っていたので、それだけでもとても楽しい時間を過ごせたのだと感じました!
また近いうちにぜひお願いできると嬉しいです(^^)
2025年09月03日(水)
後追いが始まりグズル場面もありましたが、いつも優しい笑顔でお世話して下さり安心してお願い出来ました。ありがとうございます。また機会がありましたら宜しくお願い致します♡
2025年09月01日(月)
本日はありがとうございました。
是非またサポートしていただけますと嬉しいです。
2025年08月26日(火)
子育て経験あり。絵本読み聞かせが得意。
3,190円円
子育て3人、小学校受験経験ありです。
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円
幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円
小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育園の乳児クラス経験豊富です。
2,640円円
子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
助産師経験20年です
2,640円円
子育て経験あり、工作などが得意です
2,640円円
海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士、作業療法士資格有、療育対応可能!
2,530円 一時預かり 2,600円
送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円
産褥期は夜間のご依頼もご相談下さい。
2,530円 一時預かり 2,600円
お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円
乳児院での勤務経験あります
2,530円 一時預かり 2,600円
それぞれのお子様に寄り添った保育をします
3,190円円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
保育経験15年以上、子育て経験有。
2,420円 一時預かり 2,600円
安全第一、優しく楽しく保育して参ります。
2,420円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!