<移動可能時間>
自家用車にて伺います。(山の中に暮らしており、駅までがとても遠いため)
通常保育の場合:車で片道40分以内希望(ご相談ください)
<初回面談について>
ご依頼初回は少なくとも30分間、親子様とともに過ごさせてください。

●保育経験:3人の子育て(23才、18才、15才、2男1女、合計3人)
子育てが少し落ち着き、保育園にて約5年間保育補助として勤務してきました。
最近になり保育士の資格を取得。子育て中は、自主保育や冒険遊び場(プレーパーク)等での野外遊び、そしてシュタイナー教育をベースとして過ごして来ました。
子ども達の「これやりたい!」を尊重し自由に遊べる冒険遊び場(プレーパーク)の大切さを痛感。現在設立5年目のプレーパークを主催しています。
それに伴い、自治体主催のプレーリーダー研修、消防庁上級救命講習を修了し、
日々修練中です。
ドイツでの子育てを3年間経験しております。ごく簡単なドイツ語と英語での会話も可能です。
子育ては瞬く間と言いますが、その瞬いている時間といったら大変です。
でもそれは、子ども達にとって人生の礎となる大切な時期でもあり、
大人達にとってはかけがえのない宝ともなります。その時代のサポーターとして、
僭越ながら寄り添うことができたら幸いです。
●お子様と関わる上で大切にしていること。
まずは心身の健康が一番。生理的欲求が満たされているか、寒くないか、暑過ぎないか、
体調はどうかなど「みる」を大切にします。
そして、お子様の思い、意欲を察知するよう努め、共感しながら応じる関わりを大切にします。
暮らしの中のわらべうたも歌います♪
どうぞよろしくお願いいたします。
<移動可能時間>
自家用車にて伺います。(山の中に暮らしており、駅までがとても遠いため)
通常保育の場合:車で片道40分以内希望(ご相談ください)
<初回面談について>
ご依頼初回は少なくとも30分間、親子様とともに過ごさせてください。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・洗濯物たたみ(20分)
・食事下処理(30分)
アレルギー:エビ、カニ
ペット:犬
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
| かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
|---|---|
| 対応家事 |
| お子様の人数 | 保育料 |
|---|---|
| 2人 | 合計金額の1.5倍 |
| 3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。

助産師経験20年です
2,640円円
対応エリア:群馬県

子育て経験あり、工作などが得意です
2,640円円
対応エリア:群馬県

お子様との対話、読み聞かせ、歌が大好き!
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

幼児教室での経験からお子様と関わります。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

小学受験のお手伝いができます。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

こどもの笑顔が大好きです。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

長時間も短時間も、送迎のみでもOKです♪
2,530円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

お子様の発達に合わせたあそびが得意です
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
対応エリア:群馬県

海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

保育園園長経験有、乳児が得意なシッター
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

子育てと保育園勤務経験あり。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

保育士歴19年。読み聞かせが得意です。
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

現役保育士•3人兄弟の子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

2,420円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

小中学生子育て中★元気にサポートします!
2,530円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

絵本の読み聞かせが好きです!
2,530円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県

保育士資格あり。2人の子育て経験あり。
2,530円 一時預かり 2,600円
対応エリア:群馬県
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!