<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
夫:フランス人
子:小6、小2の女子
趣味:シーグラスアート、読書、映画(探偵もの)、ピアノ、子供と料理、ワイン試飲
特技:スポーツ(元バレーボールアタッカー、陸上棒高跳び)、ヘアアレンジ、硬筆書道(現在免許取得に向け特訓中)
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
個性に合わせたお子様への関わり方、本人の得意を伸ばす、興味関心を大切にする
<保育に関するエピソード>
園や学校へ出向くと子供たちの方からいつも駆け寄ってきてくれます。校内図書ボランティアや学習ボランティア等を通して子供たちと関わる事が好きです。
上の子は幼い頃に病気がちで痙攣を起こし救急医療へ度々お世話になるという経験を私自身してきました。子育てに奮闘する親御さんの力に少しでも寄り添えたらと思います。
<得意な保育>
絵本読み聞かせ・ごっこ遊び・お絵描き・折紙・ヘアアレンジ・スポーツ
<どのようなシッターになりたいか>
好奇心・探究心をどんどん増やしていけるような時間をお子さまと一緒に過ごしたいと思います。また、お子様の「見て見て」「聞いて聞いて」に応えられるシッターになり、子育て経験を活かして、ご家族へ寄り添える存在になりたいです。
<保護者さまへのメッセージ>
コロナ禍で2人の娘を子育てしながら、病気のことも色々経験してきました。また知的・身体障害の支援施設にて支援員としての経験を活かし、その子に合った保育を親御さんと一緒に共有しながら、楽しく・そして少しでも子育てが良い時間だと思えるよう、シッターとしてサポートしていきたいと思っております。
※家庭の事情により、カレンダーが対応可でも移動時間等によりご依頼をお受けできない場合もありますので、事前にメッセージで確認いただけると大変ありがたいです。なるべくご希望に沿うよう、調整は致しますm(_ _)m
<移動可能時間>
通常保育の場合:60分
送迎の場合:45分
<初回面談について>
・初回面談は必須とさせていただきます。
ご依頼の最初の15分ほどお時間をいただくか、事前面談1時間をお願いいたします。
▼対応可能な家事と目安時間
・食器洗い(20分)
・テーブル・テレビなど台ふき(20分)
・窓ふき(30分)
・玄関掃除(30分)
・トイレ掃除(30分)
・洗濯物たたみ(20分)
・洗濯物あらい(10分)
・アイロンがけ(30分)
・おもちゃふき(10分)
・ごみ捨て(15分)
アレルギー:イネ科
ペット:ハムスター・クワガタ
2,340円/ 時間
10/2~
2,420円/ 時間
一時預かり2,600円/ 時間
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
かんたん家事 | 2,200円(税込)/時間 |
---|---|
対応家事 | 掃除・洗濯 |
お子様の人数 | 保育料 |
---|---|
2人 | 合計金額の1.5倍 |
3人 | 合計金額の2倍 |
お子さまが未就学年齢の場合は非課税、小学生以上の場合は税込でいずれも同一料金となります。
保育園の乳児クラス経験豊富です。
2,640円円
子育て・保育経験有。子どもが大好きです!
2,420円 一時預かり 2,600円
助産師経験20年です
2,640円円
子育て経験あり、工作などが得意です
2,640円円
送迎のご依頼歓迎です!
2,530円 一時預かり 2,600円
産褥期は夜間のご依頼もご相談下さい。
2,530円 一時預かり 2,600円
お子さんの個性や発達に寄り添う保育
2,420円 一時預かり 2,600円
心をこめてサポートさせていただきます♪
2,860円円
それぞれのお子様に寄り添った保育をします
3,190円円
お子様の個性を大切にしたいです。
2,750円円
保育経験15年以上、子育て経験有。
2,420円 一時預かり 2,600円
子育て経験あり。絵本読み聞かせが得意。
3,190円円
海外経験あり、英語対応できます。
2,420円 一時預かり 2,600円
保育士歴19年。読み聞かせが得意です。
2,420円 一時預かり 2,600円
現役保育士•3人兄弟の子育て経験あり
2,420円 一時預かり 2,600円
2,420円 一時預かり 2,600円
小中学生子育て中★元気にサポートします!
2,530円 一時預かり 2,600円
絵本の読み聞かせが好きです!
2,530円 一時預かり 2,600円
時間内はどんな事でもご相談下さい!
2,640円円
保育士資格あり。2人の子育て経験あり。
2,530円 一時預かり 2,600円
「こども家庭庁ベビーシッター券」のご利用や、すくすくエイド、リロクラブ等の「福利厚生サービス」のご利用が可能です。
こども家庭庁ベビーシッター券について詳しくはこちら
福利厚生サービスについて詳しくはこちら
まずは無料会員登録!
ライフスタイルにあわせてポピンズシッターで働きませんか?
まずは登録会へお申し込みください!